エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[著作権]「インターネット上での違法な公開・共有への対策に罰則が有効」は一人歩きさせるべきではない: 「知」的ユウレイ屋敷
-知的財産制度を考えるブログ- 知的財産法とその制度設計について学び続けたい若造の勉強日記です。 ... -知的財産制度を考えるブログ- 知的財産法とその制度設計について学び続けたい若造の勉強日記です。 サイトの説明や筆者の連絡先、利用のルールについてはこちらを参照ください。コメント歓迎です。 私は著作権侵害罪に対しては構成要件が広すぎる、と考えており、折に触れて本ブログでもそのような情報発信を行っている。他方、罰則については実証的検証は必要だが、ある程度適当なのではないか、と考えていた。 しかし、罰則の程度に関する興味深い情報があり、考えさせられた。 内閣府が実施した「知的財産に関する特別世論調査」の結果《内閣府Webサイトへのリンク》である。 ■平成20年度(2008年度)知的財産に関する特別世論調査にみる興味深い結果 内閣府が全国の20歳以上の者1,770人に個別面接調査を行った結果によると、「インターネット上での違法な公開・共有への対策として有効な手段」として「違法行為に対する罰則強
2008/11/20 リンク