エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鄭書 - Archerの春秋
子產曰,非相違也,而相從也,四國何尤焉,鄭書有之曰,安定國家,必大焉先。(『春秋左氏傳』襄公三十... 子產曰,非相違也,而相從也,四國何尤焉,鄭書有之曰,安定國家,必大焉先。(『春秋左氏傳』襄公三十年) 【杜注】鄭國史書。 叔游曰,鄭書有之,惡直醜正,實蕃有徒。(同 昭公二十八年) 子産の賢人説話などで有名な鄭には「鄭書」というものが存在していたようだ。残念ながら、伝世文献に見えるのは管見の限りこの2ヵ所だけなので、詳細はわからない。『孟子』離婁下は 孟子曰:「王者之迹熄而詩亡,詩亡然後春秋作。晉之乘,楚之檮杌,魯之春秋,一也。 魯国の「春秋」、晋国の「乗」、楚国の「檮杌」と、諸侯が独自の史書を有していたことを伝える。杜預の注釈にあるように、「鄭書」もこのような史書の一つだろう。
2012/12/24 リンク