記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukken
    fukken parmalinkがないのが主要因だと思う。ブコメでも既出だけど、そういう特異性もあのサイトの独特の雰囲気を形作ってるよね

    2009/04/21 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy Permalinkがないからじゃないのか。ほぼ日手帳は年ごとに別のページを割り当てるとかのこともしてないし。

    2009/04/21 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 あえて非効率な部分を残している感じはある。

    2009/04/20 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip ↓一意の記事が更新されると、旧最新記事の過去ログが作られ、パーマリンクが確定するという意味です。消去されるわけはないです。 / NBonline にもほぼ日提携記事があり > http://business.nikkeibp.co.jp/special/hobonichi/ の061201

    2009/04/20 リンク

    その他
    tyru
    tyru ブコメより -> ほぼ日の記事はすぐ消されるらしい / あとで保存でもしておこうかな

    2009/04/20 リンク

    その他
    Run2
    Run2 クオリティ高すぎてトップだけでおkで個別にブクマする必要も無いとか

    2009/04/20 リンク

    その他
    snow113
    snow113 ほぼ日はあくまで「新聞」/10年前からそういうことになっている/誠 Biz.ID(旧ITmedia Biz.ID)には毎年ほぼ日手帳の記事が上がるよ

    2009/04/20 リンク

    その他
    otsune
    otsune カソウケンの内田さんに「最新記事にpermalink無くてブックマークしにくい」と言ったら「糸井さんいわく、わざと過去ログにしかpermalinkつけてない」と。だから当然かもなぁ/あとhttp://www.nobodyplace.com/mutter/2009/03/12/124355.php

    2009/04/20 リンク

    その他
    bo_rude
    bo_rude wktkして待つ。

    2009/04/20 リンク

    その他
    rikuo
    rikuo permalinkの問題、というかブログのようにエントリー単位になってないからじゃないかな。タモリさん関連の連載トップページははてなブックマークでも人気だけど、個別のページではブックマークし難い。

    2009/04/20 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe プロとノンプロの違いもあるだろうし、ほぼ日の良さは本体の良さだけではなくて周辺の空気を含めて「良さ」が醸成されているから、オブラートのないはてブではそういう「漠然とした良さ」が演出できないのかも、だ。

    2009/04/20 リンク

    その他
    YMZ
    YMZ 不思議かなあ?イトイさんの文体は「少しも嫌味がな」いとは思えないけど、まあ、人それぞれか。

    2009/04/20 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon 言われてみればそうかも。/そもそもそういう作りになってるのかー。ブコメ読んではじめて知った。

    2009/04/20 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period むしろブクマされないようにつくってるサイトでしょ? 過去ブクマしたのとか、読めないのばっか。魚拓とか取れるなら取るしかないような。

    2009/04/20 リンク

    その他
    ungm
    ungm すっと読めるけど、通りが良すぎて全部自分の中で消化されちゃう。他人に「これどう思う?」と投げかけてみたいものが残らない。あと外から弄りにくい。ウェブ的には前世紀の遺物。

    2009/04/20 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar ほぼ日手帳、ほぼ日カレンダーの記事は毎年どこかしらの IT 系ニュースサイトで見るような気が。 そんなに年中話題になるようなことではないので記憶に残らないのかも。

    2009/04/20 リンク

    その他
    raf00
    raf00 ほぼ日はすごくプロフェッショナルなコンテンツを作成する。80点を期待してアクセスするし確実に80点を取ってくるので強い印象が残らない。そのあたりがブクマされないポイントかと。

    2009/04/20 リンク

    その他
    KQZ
    KQZ なんだそのフリw

    2009/04/20 リンク

    その他
    ryu-ten
    ryu-ten 毎日読んでるけど、毎日平均的におもしろいんだよ。そのおもしろさに慣れてしまってるのでいつブクマしたらいいかわかんない。逆に言うと「これはスゴイ!」「他の人にも薦めたい!」っていう記事はたまにしかない

    2009/04/20 リンク

    その他
    kilrey
    kilrey 読者層が違うような。

    2009/04/20 リンク

    その他
    nishiyaman
    nishiyaman ほぼ日はトップページの文章がログ化されず、ブックマーク出来ないから、その他の記事にもブックマークがされないのかも…。わざとログを残さない仕組みにしているらしいけど、やっぱり勿体ないですよアレ。

    2009/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長文日記

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2009/06/06 tanemurarisa
    • solailo2009/05/09 solailo
    • tarchan2009/04/21 tarchan
    • fukken2009/04/21 fukken
    • fuktommy2009/04/21 fuktommy
    • surumeno132009/04/20 surumeno13
    • memoclip2009/04/20 memoclip
    • tyru2009/04/20 tyru
    • retlet2009/04/20 retlet
    • Run22009/04/20 Run2
    • snow1132009/04/20 snow113
    • otsune2009/04/20 otsune
    • bo_rude2009/04/20 bo_rude
    • rikuo2009/04/20 rikuo
    • ryuzi_kambe2009/04/20 ryuzi_kambe
    • YMZ2009/04/20 YMZ
    • aoiro_moon2009/04/20 aoiro_moon
    • kimaman2009/04/20 kimaman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事