エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ハイポの量
[エビの飼い方の目次へ] ハイポの量 ハイポの量について 水道水に溶かすだけで、換水用の水が作れてしま... [エビの飼い方の目次へ] ハイポの量 ハイポの量について 水道水に溶かすだけで、換水用の水が作れてしまうという便利さは、 やはり、スゴイ!の一言。 直射日光に丸一日かけて作る安心な「汲み置き」に勝るとも劣らない水が数十秒で出来ます。 特に夏は汲み置きだけではとても足りませんし、 汲み置いた水は完全に“日向水”と化し、ぬるま湯状態ですから、 それを水槽に直接注いだら、さらに水温が上がってしまいます。 せっかく冷えている水道水を、そのままの温度で水換えに使う為には、 カルキ抜き・ハイポは必需品となります。 ハイポ しかし、ハイポに関しては、粒の大きさのバラツキがひどく、 よく云われる「バケツに一個」でエビに安心な水が作られているのか? 塩素はちゃんと抜けているのか? ハイポは入れ過ぎていないのか? ちょっと不安でもあります。 入れ過ぎれば毒 エビはカルキに対してか