エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FUN'IKI Ambient Glasses
雰囲気メガネ SDK / MDK 雰囲気メガネSDK(ソフトウェア開発キット)を用いれば、ご自分で開発したアプ... 雰囲気メガネ SDK / MDK 雰囲気メガネSDK(ソフトウェア開発キット)を用いれば、ご自分で開発したアプリと〈雰囲気メガネ〉を連携させて、思いのままにメガネを光らせ、音を鳴らすことができます。また、各種センサーのデータを活用したソフトウェアの開発も可能。SDKは無償であり、開発したアプリは自由に公開できますので、ぜひ独創的で楽しいアプリを作ってください。なお、SDKより機能が限られますが、MIDIやOSCを用いて簡単に〈雰囲気メガネ〉をコントロールすることもできます。 雰囲気メガネMDK(製造開発キット)を用いれば、ご自分で雰囲気メガネのアタッチパーツを作ることができます。サンプルの3Dデータを元に様々な用途を想定したパーツをデザインして3Dプリンタ等で形にしていただけます。
2015/12/02 リンク