エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
最も助けを必要としていたのは誰だったか -- 感染症との新たな戦い -- 朝日新聞GLOBE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最も助けを必要としていたのは誰だったか -- 感染症との新たな戦い -- 朝日新聞GLOBE
エボラ出血熱編2 日本人医師たち 未曽有の大惨事になった西アフリカのエボラ出血熱。現場ではいったい... エボラ出血熱編2 日本人医師たち 未曽有の大惨事になった西アフリカのエボラ出血熱。現場ではいったい何が起きていたのか。アウトブレイクのさなかに現地入りして支援に当たった日本人医師たちに聞いた。(構成・村山祐介、敬称略) 防護服を着て患者に対応するMSFのスタッフ=2014年4月、ギニア南部ゲケドゥのエボラ出血熱治療センター photo : (c) Sylvain Cherkaoui/Cosmos ●豊島病院感染症内科医長 足立拓也(47) 2014年7月、シエラレオネ東部ケネマのエボラ出血熱治療センターに初めて入ったときのことは、よく覚えています。50人くらいの患者が入院しており、ぐったり横たわっている人、嘔吐や下痢で消耗しきった人、回復してようやく歩けるようになった人など、患者全員が私たちの回診を待っていました。遺体安置所の白い袋が毎日三つ、五つと増えていきました。ひとつの治療施設でこれ