エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
伝統「お峯入り」紹介、来秋の開催向け写真展/山北 (カナロコ) - Yahoo!ニュース
来秋5年ぶりに開催される国指定重要無形民俗文化財の「山北のお峯入り」をPRする写真展が、山北町神... 来秋5年ぶりに開催される国指定重要無形民俗文化財の「山北のお峯入り」をPRする写真展が、山北町神尾田の丹沢湖記念館で開かれている。入場無料。 お峯入りは同町の共和地区に150年以上前から伝わる民俗芸能。1981年に国の重要無形民俗文化財に指定され、おおむね5年に1回披露されている。 展示は、来年10月14日に行われる催しを観光客らに広く紹介するのが狙いで、町民らから提供を受けた過去の開催時の写真をパネルにして並べている。 蹴鞠(けまり)の動きを取り入れた「四節踊り」や大名行列のような「鹿枝(かしえ)踊り」、修験道との関わりを示す「修行踊り」など、お峯入りで披露される演目を捉えた19枚。いずれも、山村に伝わる民俗芸能の厳かな雰囲気を写し出している。 主催の町環境整備公社の井上基仁事務局長は「お峯入りは共和地区で長く受け継がれた催し。写真を通して多くの人にその魅力を知ってもらいたい」と
2011/12/03 リンク