エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フィリピン生活とは我慢との戦いである : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フィリピン生活とは我慢との戦いである : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島やアメリカで10年近く悪戦苦闘し、予測不能なフィリ... ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島やアメリカで10年近く悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 フィリピンで生活をしていると、しょっちゅう病気になってしまうのです。衛生面と環境面が日本と違うことが原因なのですが、私は、よく鼻とのどがやられてしまします。 副鼻腔炎になって鼻水がたくさん出て、鼻汁が喉から気管支の方に垂れてきたりします。 また、その症状が進んで気管支炎になることも多いですね。今回もそうした状態が約1ヶ月間も続いたのでした。 そのように、よく体調が壊れるのでちょっとしたことでイライラすることが出てきます。 どんなことでイライラさせられるのかと申しますと、例えば、よく車やバイクに轢かれそうになったりします。 セブ島は信号が少ない上に、車を乗っている人は歩行者を人とも思わないので、なかなか歩行者