エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
レモン電池に挑戦その1 - takakura-science
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レモン電池に挑戦その1 - takakura-science
レモン電池に挑戦 1月21日(金) 今日は、身近にあるものを使って電池を作ることができるのかを確かめて... レモン電池に挑戦 1月21日(金) 今日は、身近にあるものを使って電池を作ることができるのかを確かめてみました。 小学校の時にやりましたよね。 でも、自分でいろいろと実際に試したことがあるでしょうか。 今日は、レモンを使って電池ができるのか実際に作ってみました。 まずは、レモンにカッターで切れ目を入れます。 その中に銅板と亜鉛板を差し込みます。 学校にあった銅板と亜鉛板がさびていたので、しっかりと磨いてみたのですが、さすがに心配なのでレモン電池同士を直列につなぎました。 こんな感じになります。 しかし、なかなか豆電球は着いてくれません。そこで、このようにもう一度金属板をみがいてみました。 ハブラシやサンドペーパーを使ってみんなで必死に磨いたり、レモンを輪切りにしたり、いろいろ試したのですが・・・ これは、レモンの輪切りです。電流も測りました。 こんなかんじでみんな必死にやったのですよ。しか