エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
甲斐駒ヶ岳稜線上での信じがたいルートミス。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
甲斐駒ヶ岳稜線上での信じがたいルートミス。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
2012年10月、甲斐駒ヶ岳から鋸岳を縦走する計画だったときの話である。 その年の1年前に槍~西穂の縦走... 2012年10月、甲斐駒ヶ岳から鋸岳を縦走する計画だったときの話である。 その年の1年前に槍~西穂の縦走を完遂し、その年の夏には剱岳北方稜線をクリアした僕は、バリエーション縦走に自信をつけてきており、次は南アルプスだということで、今回のルートを選定した。今考えれば調子に乗っていたとしか言いようがないが…(苦笑)。 甲斐駒ヶ岳から鋸岳の稜線を経て戸台(長野県伊那側)に至る道は、山と渓谷地図ではオール破線ルートとなっており、岩場も多いので的確なルートファインディングが出来ないと窮地に陥る可能性のあるルートだ。