エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
これからの日本の社会を考えると : ほんとうに大丈夫?不動産投資
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
これからの日本の社会を考えると : ほんとうに大丈夫?不動産投資
2019年10月21日14:36 これからの日本の社会を考えると カテゴリ不動産投資世間の話題 masa9555 Comment(... 2019年10月21日14:36 これからの日本の社会を考えると カテゴリ不動産投資世間の話題 masa9555 Comment(0) なんかとても重い題名で始まりましたが、これからの日本の将来について少し語りたいと思います。 といっても、私は政治家ではないので政策や法案について語っても仕方ないですから、そういうお話ではなく、あくまで不動産屋さんとしての話を中心に。 今、日本は未曾有の高齢化社会に突入しています。 世界保健機関(WHO)の定義によると、総人口に占める65歳以上の人口割合が7%を超えると高齢化社会、14%を超えると高齢社会と言われています。 今の日本の高齢化率 65歳以上の人口が総人口に対して28.1%、75歳以上の人口割合が14.2%まで上昇しており、これは後期高齢社会(こんな言葉が存在しているのかどうか知りませんが)に突入しているのです。 今の65歳と言えば、ひと昔前の6