エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『EasyCap(DC60+)でMacをテレビにする』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『EasyCap(DC60+)でMacをテレビにする』
ごじゃっぺ夢烏の保管庫。 新ジャンル【家電ギャ】押し 専門知識も無い、機械に強いわけでもない、専攻... ごじゃっぺ夢烏の保管庫。 新ジャンル【家電ギャ】押し 専門知識も無い、機械に強いわけでもない、専攻も仕事もド文系人間の視点から、 バンギャなりのMac、スマートフォン、家電の活用術を模索中 バンギャちゃん達の「あんなこといいなできたらいいな」を提案します! 以前、EasyCapを使ってMacをテレビにしちゃおっ♪にてEasyCap(DC60)の導入手順を書いたが、Mac向けのオーディオコーデックICは搭載されてないことが判明した(※ステレオ音声ケーブル赤・白が効かないので変換プラグを用いてMacにライン入力で音を取り込むしかない。Windowsは同梱ソフトウェアで再生することで音が出た)為、ver.違いのEasyCap(DC60+)も買ってみた DC60はフリーウェアEasyCapViewerでMacでも使えるが、DC60+はMacでは使えないだとか、有料シェアウェアVideoGlideを