エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『180週間』
岩手県は、東日本大震災で壊れた宮古市田老(たろう)の防潮堤の一部を取り壊さずに残すことを決めまし... 岩手県は、東日本大震災で壊れた宮古市田老(たろう)の防潮堤の一部を取り壊さずに残すことを決めました。 津波の脅威を伝える震災遺構として保存活用する市の要望を受けたかたちです。 田老の防潮堤は1933年の昭和三陸津波を機に造られ78年に完成。 高さ約10メートル、総延長約2.4キロと国内最大級の二重防潮堤でしたが、東日本大震災では最大で16.3メートルの津波が乗り越え181人が犠牲になりました。 残されるのは海側と陸側の二つの防潮堤がX字に交わっていたうち海側の約60メートルです。 県は新しい防潮堤を建設中ですが、工事に支障がないことから取り壊さないことを決めました。 近くでは、津波で1、2階の鉄骨がむき出しになった「たろう観光ホテル」の保存が決まっており、市は防潮堤と合わせ防災教育の拠点とします。 市は「防災意識の風化を防ぐことにもつながる」とし、保存方法や費用は今後詰めるとのことです。
2014/08/29 リンク