エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CEATEC JAPAN 2008【松下編】
CEATEC JAPAN 2008【松下編】 -WirelessHDテレビを'09年製品化へ。新UIの提案も 10月1日から社名をパナ... CEATEC JAPAN 2008【松下編】 -WirelessHDテレビを'09年製品化へ。新UIの提案も 10月1日から社名をパナソニックに変更する松下は、ブランドが統一される生活家電とも連携する「ネオ・ビエラリンクの世界」と題したコンセプト展示や、WirelessHD対応のテレビなどのデモなどを実施。また、9月24日に発表したBlu-rayとPDPを用いたフルHD 3D映像のコンテンツを特設シアターで上映しており、体験可能となっている。 ■ WirelessHD対応テレビを'09年発売へ これまでCESなどで発表されていたWirelessHD技術の新たな展開として、テレビとチューナユニットの間をワイヤレスで伝送するデモ機を公開。2009年中にテレビ/チューナのセットで製品化を目指す。 WirelessHDは、HDMIをワイヤレス化する技術で、60GHz帯を使用して映像/音声を伝送する