エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
辺野古新基地の軍港機能はどうなるのか? --- 大浦湾の係船機能付護岸が30mも短くなった /// 強襲揚陸艦の着岸は? - チョイさんの沖縄日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
辺野古新基地の軍港機能はどうなるのか? --- 大浦湾の係船機能付護岸が30mも短くなった /// 強襲揚陸艦の着岸は? - チョイさんの沖縄日記
今回の辺野古・変更申請書の内容に関して、Aさんから問い合わせをいただいた。送られてきた資料を見て驚... 今回の辺野古・変更申請書の内容に関して、Aさんから問い合わせをいただいた。送られてきた資料を見て驚いた。米海軍の強襲揚陸艦・ボノムリシャール(全長:257m)が着岸すると言われていた大浦湾の係留機能付護岸の長さが30mも短かい241.6mになっているのだ。これでは強襲揚陸艦の着岸に支障が出る。この変更はいったい何だろうか? そもそもこの係留機能付護岸は環境影響評価の補正評価書までは全長約200mとされていた。それが、2013年3月に県に提出された埋立承認願書では突然、271.8mに延長された。当時、強襲揚陸艦の着岸を想定したもので、辺野古新基地に軍港機能を強化するとして大きな問題となった。 下の図は、当初の埋立承認願書にあった係船機能付護岸の平面図である。防衛局は、183.5mの船舶が着岸するとして、延長は271.8mになると説明。そして、「故障したヘリの運搬で一時的に使用する。恒常的に兵