エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[粟田神社」の氏子町、堀池町に復活した江戸時代の「菊鉾」のさし上げ。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[粟田神社」の氏子町、堀池町に復活した江戸時代の「菊鉾」のさし上げ。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心... 「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 10月は、京都各所の神社で、祭りが行われるシーズン。ミモロが、京都暮らしを始めて以来、ずっとお世話になっているのが、東山の「粟田神社」の氏子町の皆さんです。 「もうすぐ粟田神社のお祭りだね~」そう、10月7日の出御祭から9日の神幸祭と還幸祭。そして15日の例大祭にかけて行われるお祭りです。 さて、その祭りに先立ち、氏子町のひとつ、堀池町で江戸時代に作られた剣鉾「菊鉾」の差し上げ復活の神事が行われました。 長らく途絶えていた剣鉾の差し上げ。それができなかったのは、剣鉾を差し上げる棹が古く劣化していたから…。そこで今年、その棹が修復され、その完成を待って、差し上げ式が行われたのです。 まずは、棹の除幕式。 そして、「粟田神社」の佐々貴宮司さんにより、菊鉾の復活と祭りの無事を祈