エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クラブ・ミュージックの文化誌 - ヲノサトル責任編集・渋東ジャーナル 改
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クラブ・ミュージックの文化誌 - ヲノサトル責任編集・渋東ジャーナル 改
野田努 (編) クラブ・ミュージックの文化誌 ―ハウス誕生からレイヴ・カルチャーまで JICC出版局, 1993 ... 野田努 (編) クラブ・ミュージックの文化誌 ―ハウス誕生からレイヴ・カルチャーまで JICC出版局, 1993 僕は26歳だけど、僕だって自分はもうダンスしには行かないんじゃないかと考えていた。でも僕はいまクラブに行って踊っている。一度でも楽しいということを知れば誰だってそれを忘れないものさ… -『NME』88年10月22日付 「ダンス・ミュージック」とは単にポピュラー音楽の1ジャンルなのではなく、ポピュラー音楽の枠組みを再定義する重要な存在である。 …という点については既に紹介した『ポピュラー音楽をつくる』でもふれられていたが、本書はそうした事実を人々が認識し始めた時期、言い換えればダンス・ミュージックが「音楽史」化され始めた時期である90年代初頭に書かれたリポート集。 あとがきで編者は次のように述べている。 「"セカンド・サマー・オブ・ラヴ"のような、近年稀にみるユース・カルトを、な