エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[富山]残留は通過点、安間監督「人の心を動かす試合をしたい」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[富山]残留は通過点、安間監督「人の心を動かす試合をしたい」
前節・東京V戦の勝利によってJ2残留が確定した。21位以上が決まったうえ、同日のJFLで上位2チームが確定... 前節・東京V戦の勝利によってJ2残留が確定した。21位以上が決まったうえ、同日のJFLで上位2チームが確定してJ2昇格の可能性があるのがカマタマーレ讃岐に絞られたためだ。3試合を残して最低限のノルマは果たしたといえよう。 クリアしてしまえばそれも通過点にすぎない。安間貴義監督は週始めのミーティングで残留が決まったことについて言及しなかったそうだ。「これまでも少しでも上を目指してやっていこうと話していた。チーム力向上のための取り組みはこれまでと変わらずに続けていく。そして人の心を動かす試合をしていきたい」と話す。 富山の選手名鑑(クラブ公式サイト)