エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東証の「と」は「とほほ」の「と」:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東証の「と」は「とほほ」の「と」:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
「東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前」という朝日新聞の記事ですが、いくつか気になる... 「東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前」という朝日新聞の記事ですが、いくつか気になる箇所が。前にも書いたように、一般紙の情報システム系の記事はけっこうめちゃくちゃなことが多いので眉唾で考えた方が良いかもしれませんが、かなりとほほな状況です。 基幹系システムであれば、アプリケーションを10年以上使い続けるのはそれほどおかしなことではないんですが、記事から見る限り、インフラがかなり悲しい状態のようです。 清算システムは、処理に先立ち、その日に確定した約定(やくじょう)の全データを売買システムから受け取り、ハードディスクに格納する。この際に確保できるハードディスクの空き容量の大きさから、現在は約定処理能力が1日450万件に限られている。 昨年10月には、データ移動などでハードディスクの空き容量を増やし、1日の約定処理能力を従来の300万件から現在の450万件へ増強。 単なるディスクの