エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「最近の音楽がつまらない」のはなぜか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「最近の音楽がつまらない」のはなぜか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
以前、栗原さんのエントリのコメントで「昔に比べて欲しいと思える音楽がほとんどない」という話が出ま... 以前、栗原さんのエントリのコメントで「昔に比べて欲しいと思える音楽がほとんどない」という話が出ました。実際、こういう話が出てくるのは珍しくないように感じます。私自身、新しい曲を聴くことはあまりなく、たいていは“若い時”にのめり込んでいた80年代の洋楽ばかりを聴いています。また、日本レコード協会の「オーディオレコード総生産金額」(過去10年間)を見ると、世間の景気は上向いているというのに、この9年間は明らかに減少傾向をたどっています。もう音楽に未来はないのでしょうか。 いつものことですが^_^;、そうではない(推測)というのが今回のエントリの趣旨です。まず、上記の表には(レコードの生産ではないので)音楽配信の金額が含まれていません。音楽配信市場は、2005年は約343億円、2006年は約535億円の実績があります。これをレコード生産額に加算すれば、だいたい4000億円で推移していることになり