エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
袖がずり落ちない!皿洗いの時短アイテム!袖落ち、袖濡れ防止に - コツコツりすの改善生活
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
袖がずり落ちない!皿洗いの時短アイテム!袖落ち、袖濡れ防止に - コツコツりすの改善生活
こんにちは。皿洗いに時間が掛かっているコツコツりすです。 計ってみたら、40分も洗っていました。(時... こんにちは。皿洗いに時間が掛かっているコツコツりすです。 計ってみたら、40分も洗っていました。(時間かかり過ぎヽ(´o`;) アパート暮らしで食器洗い乾燥機などなく、どうにか時間を短くならないかと思い、時間が掛かっている理由を考えてみたところ、袖まくりの回数が多いことに気づきました! 長袖の季節になると、袖をまくりまくりますよね。 そこで、母がやっていた袖まくりの手間を省く対策を思い出したので、ご紹介したいと思います! 袖まくりの回数が多い 長袖の季節は、洗い物をする時に水が掛からないように袖をまくると思います。 でも、洗っていると袖がズリズリ落ちてきて、手の甲に掛かって来ます。 再び袖をまくるためには、手についた泡を落とさねばなりません。 手を洗って→タオルで拭いて→袖をまくります。 そして、またズリズリ袖が落ちて来て→手を洗う。 というエンドレス・・・ 洗い物がいっこうに終わりません