エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
つまみ食いが横行するCSSを正しく理解する――『はじめてのCSS設計』著者インタビュー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
つまみ食いが横行するCSSを正しく理解する――『はじめてのCSS設計』著者インタビュー
手軽で自由度の高いCSS、しかし、それゆえにチーム開発や中~大規模プロジェクトで思わぬ「事件」が起き... 手軽で自由度の高いCSS、しかし、それゆえにチーム開発や中~大規模プロジェクトで思わぬ「事件」が起きるのもCSSです。翔泳社が3月13日に刊行した『はじめてのCSS設計』の著者の一人、田辺丈士(アイ・エム・ジェイ)さんは「CSSのつまみ食い」が横行していると危惧。CSSをきちんと設計するための本書についてうかがいました。 最初は大丈夫でものちのち大変なことになる ――『はじめてのCSS設計 フロントエンドエンジニアが教えるメンテナブルなCSS設計手法』は、CSSをかじったことがあってもゼロからは設計したことのない方のための解説書です。田辺さん始め著者陣の経験が詰め込まれた1冊だと思いますが、最初に田辺さんの経歴を教えてください。 田辺:僕は元々営業をやっていたんですが、Web 2.0と騒がれていたときに勉強し始め、海外でWebデザインの仕事をするようになりました。テーブルレイアウトだったも