記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hannibal_Smith
    “これは、同時期にマイナ保険証のスマートフォン対応が実現するからだ。マイナ保険証のスマートフォン対応では、既存のマイナンバーカード用リーダーにカードリーダー(NFC Type-B)を追加する形で利用可能になる。”

    その他
    georgew
    ややこしいなぁ、もう...

    その他
    pmint
    「最新機種」って今どきパチンコでしか聞かない用語。マイナカードを使っとけって話。

    その他
    kaerudayo
    “日本で販売されている端末においては現在、3社のGP-SEが採用されている。FeliCaを含むNFC機能が1チップ化されているが、さらにフェリカネットワークスのSEI−TSMサービスを利用しているため” ガラパゴスの中で中抜き合戦

    その他
    tyhe
    ホワイトリスト方式はCSコスト抑える為だけのイメージある。機器の検証コストすら払えないのだからCSに払う金なんかないのだろうから仕方ない。で、済ませてはいけないけれど実際中身的にはそうなのだろうなー。

    その他
    crosscrow
    ホワイトリスト方式か。モバイルSuica黎明期を思い出す…。結局JRからNG出されたW32Sとか、散々後回しにされたSIMフリー機とか。

    その他
    hylom
    紛失した際に何もできなくなるのがしんどいので早くカード+スマホで安心してバックアップ体制を作れるようにして欲しい

    その他
    ys0000
    東京新聞も役に立たないマイナ保険証記事よりこういうの書けば少しは評価出来るのにな。こういうのはまさに問題だよ。簡易評価と正式評価みたいな二段階にして利便性をあげるなど仕組みの見直しが急務。

    その他
    Ni-nja
    あー買い替えのときに最新すぎると困ったりするのか。確定申告タイミングで故障したら困るな

    その他
    Quest-ion
    Nothing Phoneもお願いします(FeliCa非搭載)

    その他
    hogetax
    国内製だけじゃなく海外製もあるから、証明書が適切に運用できる端末であることを国内で検証することは必要だと思う。そのうちフローも改善されるだろうし、ホワイトリストで良いと思うよ

    その他
    kalmalogy
    スマホ用電子証明書搭載サービスが使えなくてもマイナポータルアプリでカードを読み取って確定申告はできるし、今の利用者の大半の使い方はこれのはずなので「トラブルがある」ような見出しはミスリードでは?

    その他
    nilab
    「デジタル庁は、「安全性確保のため、デジタル庁が第三者検証を行なっているが、その検証に一定の時間を要していることは事実」とコメント。デジタル庁での検証が対応遅れに繋がっていることを認めている」

    その他
    Shinwiki
    まさかsha-1署名でも使ってんのかと思ってしまい

    その他
    jamg
    確定申告は郵送でやってるので問題ないです…(去年チャレンジしたけどなんか認証通らなくて諦めた)

    その他
    FreeCatWork
    素晴らしい情報を共有していただき、感謝します。

    その他
    magnitude99
    奴隷家畜の「国民総背番号カード」。小児病日本人は世界の現実に無知だ。スマホは本当に安全なのか?→「中国にマイナンバー入力委託の愚行。個人情報が中共に握られる日」 MAG2NEWS2018.03.22→https://www.mag2.com/p/news/353962

    その他
    masaru_al
    masaru_al 何かトラブルが起こると真っ先にデジタル庁が責められて反マイナ派の格好のネタにされるんだから、それなりに慎重になるのは致し方ないかと

    2024/12/26 リンク

    その他
    hdkINO33
    “「安全性確保のため、デジタル庁が第三者検証を行なっているが、その検証に一定の時間を要していることは事実」” この検証は法律の定めで必要ってやつなんだろうか

    その他
    onionskin
    良記事。そのデジ庁側の検証はほんとに何かを守れてるの? なんとなくやってるだけじゃない?

    その他
    sato0427
    スマホへの電子証明書搭載って現状そんなに使ってる人いるの?せいぜいカードスキャンの手間が減る程度でまだ恩恵ほとんどないよね。何か見落としてるのかな…何に使ってるか教えてほしい。

    その他
    waot209
    これは将来的にスマホを保険証として使えたり、スマホが運転免許証の代わりになる超重要機能だぞ。さらにはネット上の本人確認も物理カード不要の画面操作だけで完結するようになるのでサービスに革命が起こる。

    その他
    kimuraxtax
    これ怖いなー。確定申告電話相談センター(e-Taxヘルプデスク)に苦情がきそう

    その他
    findup
    findup 逆に何かトラブルが発生したら、デジ庁は検証もしてないのか!って叩かれるやつ。

    2024/12/26 リンク

    その他
    arururururu
    この前機種変した時に電子証明書消したっけ…って電話したらそもそも登録してなかった。マイナポータルログインするのに使うから登録してると思い込んでたけど、カードレスになるだけなら大した機能じゃないなあ。

    その他
    kamezo
    古いスマホを使ってるし、使いどころがわからないしで当面は関係なさそうな話なのだが、「デジ庁が追いつかなくて」は情けない/マイナカードの申請や紛失・廃止届、再交付も遅れまくってたなあ。

    その他
    ksknkym
    ksknkym 今年機種変更してたんだけど、この記事見て思い出して申請したわ、ありがとう。

    2024/12/26 リンク

    その他
    eggplantte
    証明書をスマホに入れてカードレスにできないだけか、まぁいいや

    その他
    getcha
    テストをちゃんとしようとするとこうなるが、ゲームなどではなく生活の根幹にかかわるものになと、そうそう省略するわけにもいかないだろう。

    その他
    Hate6752na774
    トライアンドエラーで改善させていくしか無いんだから批判を恐れず粛々と推し進めて欲しい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    隠れたマイナカードトラブル 最新機種でスマホ用電子証明書が使えない問題

    ブックマークしたユーザー

    • kanro-neko2025/03/18 kanro-neko
    • kafka-022025/01/16 kafka-02
    • feilong2025/01/04 feilong
    • yug12242024/12/29 yug1224
    • Hannibal_Smith2024/12/28 Hannibal_Smith
    • georgew2024/12/28 georgew
    • pmint2024/12/28 pmint
    • cs1332024/12/28 cs133
    • takeishi2024/12/27 takeishi
    • e10kg2024/12/27 e10kg
    • blackrebeccanUnER2024/12/27 blackrebeccanUnER
    • andsoatlast2024/12/27 andsoatlast
    • yoshioka6272024/12/27 yoshioka627
    • whitz2024/12/27 whitz
    • donotthinkfeel2024/12/27 donotthinkfeel
    • tsukiji32024/12/27 tsukiji3
    • fusanosuke_n2024/12/27 fusanosuke_n
    • hituzinosanpo2024/12/27 hituzinosanpo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む