エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
500枚プレゼント法の支配(ruleoflow)と法治主義(rulebylow)の違いを教えてください。 - 法治主義と法の支配... - Yahoo!知恵袋
元々の法治主義というのは立法権で行政権と司法権をしばるという考え方です。立法権をしばるって考え方... 元々の法治主義というのは立法権で行政権と司法権をしばるという考え方です。立法権をしばるって考え方は有りませんでした。 絶対王政を打倒して市民による議会主義が始まります、議会=市民=立法権なわけですから、市民革命直後の人たちは立法権が暴走するなんて考えてなかったんです。いざとなったら選挙で降ろせばいいわけです。絶対王政の時代に市民の権利を特に侵奪した権力というのは、警察や役人などの国王の手先ある行政官、つまり行政権です。条文に「(具体的な行政権の行使)は、法律の定めがなければ、行うことができない」と定め、立法権で行政権をしばりました。これが「形式的法治主義」と呼ばれるものです。 ところがです、立法権は本当に永遠に暴走しないかということです。ドイツのワイマール憲法は形式的法治主義の憲法でした。 第一次大戦でドイツは負けます。戦勝国から莫大な賠償金を要求されて…(略)…特殊事情が重なってナチ党が
2012/04/15 リンク