エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
素粒子論:素粒子の分類作業
奇妙な粒子のストレンジネス 加速器によって数百もの新粒子が次々と発見された.また,それらがどのような... 奇妙な粒子のストレンジネス 加速器によって数百もの新粒子が次々と発見された.また,それらがどのような反応によって生み出されるかという膨大な知識も蓄積されていった. それらを分析することで,そのほとんどが同じ粒子の励起した状態を見ているのだということが分かってきた.つまり,余分なエネルギーを放った後の比較的安定な粒子だけを使って考えるようにすることで,状況がかなり整理されて見えてきたのである. それでも,どの粒子とどの粒子が同一であるかという判断は慎重に行われたし,本当に同一の粒子であるのかどうか,最後まで研究者たちを悩ませるような粒子もあった.その話は別の機会にしよう.粒子の対称性に関係するのでここで説明すると少しややこしいことになりそうなのである. 反応の前後で電荷やスピンが保存するのと同じように,他にも保存する量があると仮定すると粒子の分類がうまく行きそうだった.その保存量は色んな研究