記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    matsuokahajime
    matsuokahajime 日本の民間初の人工衛星は大学のでなくJARLのだったのか。衰退一方のアマチュア無線だけれど、輝いていた時代もあったのだなあ。

    2017/05/25 リンク

    その他
    popai07
    popai07 今日は宇宙博へ二人で行ってきた。実際に計画や運営そのものを見ると、ぐっと近くなる感じ。

    2014/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の宇宙機の一覧 - Wikipedia

    初の人工衛星「おおすみ」 項目は日の宇宙機の一覧である。日は1970年2月11日に初の人工衛星...

    ブックマークしたユーザー

    • matsuokahajime2017/05/25 matsuokahajime
    • Cujo2016/02/18 Cujo
    • kujoo2015/08/19 kujoo
    • taccobue2015/06/29 taccobue
    • popai072014/08/20 popai07
    • shiratamango2012/01/07 shiratamango
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事