エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
LINEの名前って本名かニックネームどちらで登録するべき?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LINEの名前って本名かニックネームどちらで登録するべき?
電話とメールに変わる連絡ツール、LINE。ただの連絡手段としてだけじゃなく、グループLINEでのメッセー... 電話とメールに変わる連絡ツール、LINE。ただの連絡手段としてだけじゃなく、グループLINEでのメッセージ送受信、写真や動画の送受信、位置情報の共有、イベントの開催、タイムラインへの投稿などSNSの機能も持っています。 メールほど堅苦しくなく利用できるLINEは自分のニックネームも変更できることをご存知ですか?本名はもちろん、あだ名、ニックネーム、自称などの名前をつけることができるのです。 むしろ、逆に真面目に本名で登録している人は少なく、どのユーザーも何かしらニックネームや表示をちょっと変えた方法で登録しているのです。 スマホの連絡帳に登録するときは、相手が誰だかわからなくならないようにフルネームで登録しますよね。LINEは相手とIDを交換したとき、最初は自分で名前をつけるのではなく相手が登録した名前でそのまま登録されます。 そこで今回はLINEの名前の変え方をご紹介!自分の名前の変え方