エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【コラム】Buy-to-PlayとMMORPGの組み合わせのリスクとメリット
現在、MMORPGの料金形態には主に3つのタイプが存在している。 Free-to-Play・・・ゲームにログインする... 現在、MMORPGの料金形態には主に3つのタイプが存在している。 Free-to-Play・・・ゲームにログインするために料金を支払う必要が一切ない Pay-to-Play・・・月額課金制や定量制など、一定の期間ごとに利用料金を支払う必要がある Buy-to-Play・・・最初にゲームを購入するとそれ以降は利用料金がかからない ※近年はいずれの料金形態でも「アイテム課金」や「プレミアム制」、「オプションサービス」を導入している場合がほとんどであり、月額料金+アイテム課金のいわゆる「ハイブリッド課金」も多い。 MMORPG「The Elder Scrolls Online」がPay-to-PlayからBuy-to-Playに料金形態を変更することが1月に発表され、3月17日にこの変更が実施される予定となっている。 ESOは月額課金制のときもパッケージを買う必要があったので、事実上は月額料金の
2015/06/02 リンク