記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    DocSeri
    DocSeri そういうわけでサイドに表示するスタイルにしている。注釈出現位置と高さを合わせられると最良なのだが。

    2006/04/14 リンク

    その他
    yu_i
    yu_i 脚注とかなら便利でいいけど、文章と文章の間に注が挟まれるのだけはツラい。流れが中断されてしまうような気がする。

    2006/04/14 リンク

    その他
    Hebi
    Hebi ケースバイケースかなぁ…。本はそのページで読めるほうがいいけど、はてなの脚注記法は好き。

    2006/04/13 リンク

    その他
    smoking186
    smoking186 論文だと脚注の方が多いような. 分野による? 筑摩の「シャーロック・ホームズ詳細版」は脚注だったか.

    2006/04/13 リンク

    その他
    denken
    denken これからはインライン注釈でどうですか

    2006/04/13 リンク

    その他
    terasuy
    terasuy 乱用には気をつけるべきなのかも

    2006/04/13 リンク

    その他
    mizunotori
    mizunotori どうしても読んで欲しい注釈は本文に組み込むべきだなぁ。余談的なものは巻末に入れてくれれば。

    2006/04/13 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "そもそも多くの本は、注釈を章末や巻末にまとめて載せている。"わかる!すげーわかる!読みにくい!

    2006/04/13 リンク

    その他
    adramine
    adramine 論文とかは後ろにあるから、それが普通に感じていた。/つか、注釈無視して、そのページまで読み進めて、注釈をみて後から頭に入れると言う感じかな。

    2006/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    注の説明は注のあるページで読みたい - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →注の説明は注のあるページで読みたい(https://ima.hatenablog.jp/ent...

    ブックマークしたユーザー

    • DocSeri2006/04/14 DocSeri
    • FeZn2006/04/14 FeZn
    • yu_i2006/04/14 yu_i
    • Hebi2006/04/13 Hebi
    • smoking1862006/04/13 smoking186
    • denken2006/04/13 denken
    • terasuy2006/04/13 terasuy
    • mizunotori2006/04/13 mizunotori
    • funaki_naoto2006/04/13 funaki_naoto
    • TakahashiMasaki2006/04/13 TakahashiMasaki
    • crowdeer2006/04/13 crowdeer
    • adramine2006/04/13 adramine
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事