記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    showgotch
    showgotch それこそ宗教風と書かれている通りニセ科学批判批判はディスコミュニケーションと「わかってる人はいいけどその取り巻きが嫌だ」に収束する。以前ツイッター上でやり取りになったのがこちら http://togetter.com/li/5093

    2010/03/01 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei コメント欄『「ニセ科学批判者はみんな1+1を2と言う。ニセ科学批判者は多様性が無い。」といっているような物ですね。』

    2010/02/15 リンク

    その他
    mayumi_charron
    mayumi_charron ニセ科学批判には科学的な情報を取り扱う常識から乖離した非科学的発想が認められる。宗教に近い妄信部分の存在。教団体質の実態を暴露。グリーファー化する理由の解説。

    2010/02/13 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 仮説には多様性があるべきだが批判に多様性が必要とはそもそも思えないな。経緯はしらないが、恐らくは印象批判を強弁してトンデモ認定されてる人なんだろうな。

    2010/02/13 リンク

    その他
    fireflysquid
    fireflysquid 論宅氏の意識の此岸に生じる現象のみを全てとする立場は、本エントリも「貧困の自己責任論」に見られた印象で全てを語るということも一貫している。ただ普通はそれを「脳内お花畑」と呼ぶ。黒い花が咲き乱れている。

    2010/02/13 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 世の中そんなに単純じゃないです。

    2010/02/12 リンク

    その他
    koumet
    koumet まぁ確かにニセ科学の多様性・自由性には負けると思うよ。

    2010/02/12 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 鏡でもおいておこうか。著者の方が過度の一般化をして失敗してる件。

    2010/02/12 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 異を唱えたら謎のエスパー能力を発揮して、「嘘をついている」「本心を隠している」とか言い出しそうな雰囲気。

    2010/02/12 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD プロフィールの”学術的引用に関しては自由に使用して下さい。”に驚いた。

    2010/02/12 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『ぼくはきくちくんがきらいです』と書けば一行で済むのに/そういや、ちょい前、構成員のやたら多い『apj団』つーネタがあった

    2010/02/12 リンク

    その他
    peroxpero
    peroxpero うーん、独自に調べて自分の言葉でニセ科学を批判している人は沢山いると思うけど。

    2010/02/12 リンク

    その他
    You-me
    You-me この説によるとNATROM先生のホメオパシー限定的容認論はフルボッコされてるはずですが、さてどこでされてるんだろう(棒

    2010/02/12 リンク

    その他
    otsune
    otsune 具体的な根拠や客観的なデータがない話題を長々と書く才能がすげぇ

    2010/02/12 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 安易なニセ科学批判を批判したら、「自分たちの論理に合わない発言を異端視し排除する」。安易なニセ科学批判をスルーしたら、それはそれで、「身内に甘い。相互批判が出来ておらずカルト的」だとか言いそうだ。

    2010/02/12 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 「タンポポグループ」削除したのは、そうしないとニセ科学批判に多様性・自由性が存在することになっちゃうためではないかと。/このエントリーの趣旨が根本的に崩壊してしまうので。まあ実際に崩壊してるのだが。

    2010/02/12 リンク

    その他
    Nathea
    Nathea 素直に「お前らの態度が気に入らない」って言えばいいのに、変に理屈をこねようとするから藁人形論法になる。

    2010/02/12 リンク

    その他
    santo
    santo ニセ科学批判の難しいところは、「人間社会がそもそもニセ科学」であるという点に尽きる。

    2010/02/11 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 本日の藁人形ショー会場はこちらです。

    2010/02/11 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness HotEntryにあがってくるたびにブログタイトル変えてくれと思う

    2010/02/11 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 展開しているロジックがニセ科学的。人はこうして陰謀論に落ちていくわけか。

    2010/02/11 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 「ニセ科学批判」をしている「菊池教授」って「菊池誠」(物理)と「菊池聡」(心理)がいるんだけど。/kikulogをROMったことがあれば、こんな単純化はできない。/きくまこ先生、罵倒芸人じゃないからw

    2010/02/11 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 自分の論敵は結託してるように見えるの法則/社会的影響力がなさそうだったら、言及するだけ時間の無駄なのかも。

    2010/02/11 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 本コメント修正:メガネの度が合ってないのだろう。例えばここにコメントしている人達の間でも、活動の手法も主張も皆それぞれ違う。互いに批判し合う事もよくある。

    2010/02/11 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que いやぁきくまこ先生ってそんなに教条主義的だっけ?おおよそその対極にいる人だと思うが。そりゃ末端には教条主義的なニセ科学批判者もいるかもしれないけど、それを見て全体がそうだと思うのって視野狭窄もいいとこ

    2010/02/11 リンク

    その他
    machida77
    machida77 この突拍子もない想像は、訂正前にあった「タンポポグループ」の語から考えるにまるで政治的運動の陰謀のように誤認しているのでは。しかしどうして菊池先生を中心にした階層構造のように考えたのかは謎。

    2010/02/11 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "安易なニセ科学批判を自己のブログですると、サブリーダーたちからの襲撃をくらい、異端者のレッテルを貼られ、正規のニセ科学批判者のグループからはじき出される"ww

    2010/02/11 リンク

    その他
    salmo
    salmo 知性のガラパゴスというには生物相が単一だなぁ。ブクマする侵略的外来生物が来ても特に保全の措置がとられなさそうに思える。

    2010/02/11 リンク

    その他
    Asay
    Asay ニセ科学批判者の多様性か…。遺伝子・種・生態系の3点のうち、どこから反論を試みるべきだろうか。

    2010/02/11 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 論宅氏は相変わらず自分の尻尾を追いかけているようなので、id:mfigureの今後の活躍に期待。

    2010/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニセ科学批判に多様性・自由性は存在しない。 | 社会学玄論

    ニセ科学批判批判に対して、ニセ科学批判者を一般化して論じるなという方がよくいるが、これはニセ科学...

    ブックマークしたユーザー

    • itochan2020/06/28 itochan
    • sc3wp06ga2019/04/20 sc3wp06ga
    • TurkoisYu2011/10/29 TurkoisYu
    • showgotch2010/03/01 showgotch
    • hokuto-hei2010/02/15 hokuto-hei
    • mayumi_charron2010/02/13 mayumi_charron
    • GiGir2010/02/13 GiGir
    • fireflysquid2010/02/13 fireflysquid
    • shijuushi2010/02/12 shijuushi
    • koumet2010/02/12 koumet
    • kairusyu2010/02/12 kairusyu
    • uruloki2010/02/12 uruloki
    • metro52010/02/12 metro5
    • SIVAPROD2010/02/12 SIVAPROD
    • Mochimasa2010/02/12 Mochimasa
    • fileo2010/02/12 fileo
    • norton3rd2010/02/12 norton3rd
    • peroxpero2010/02/12 peroxpero
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事