エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ツネノさんの問題提起を受けて - モジモジ君のブログ。みたいな。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ツネノさんの問題提起を受けて - モジモジ君のブログ。みたいな。
id:toledさん(ツネノさん)から先のエントリにいただいたコメントを受けて。 はじめまして。わざわざ起... id:toledさん(ツネノさん)から先のエントリにいただいたコメントを受けて。 はじめまして。わざわざ起こしいただいてありがとうございました。僕も一度お話したいと思っていました。というのも、「教育を徹底的に嫌悪する意見もあった方が教育を「取り戻」すためにも有益」であることを、僕もまさに実感もしているからです。貴戸&常野『不登校、選んだわけじゃないんだぜ』*1は非常には大きな刺激になりました。以下、いただいたコメントについて、僕の今の考えを、書いていきたいと思います。 1つ。僕が教育を考える上で念頭に置いていることの中に、自分と異質なものに出会うことの重要性と異質なものとの出会いにおける根元的な受動性があります。僕達は異質なものを(定義上)理解することができませんから、それを具体的な何かとして求めることも、決してありません。たとえば、僕が経済学を知る前は経済学を知らないので、それを求めるこ