エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
メルカリの目論見書を読み直してみる①: カラーページ編|Kohei Katada@スタートアップの財務・経営管理
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メルカリの目論見書を読み直してみる①: カラーページ編|Kohei Katada@スタートアップの財務・経営管理
色々な意味で日本の株式市場/テクノロジー業界のターニングポイントになったと言われるメルカリのIPO。6... 色々な意味で日本の株式市場/テクノロジー業界のターニングポイントになったと言われるメルカリのIPO。6/19の上場日から2ヶ月ちょっと経ってしまっていますが、上場承認後(公開前)に社内向けに共有したメモをベースにちょっと加筆・修正してみました。 まずは、目論見書の冒頭8ページ、全体のサマリーを兼ねている通称「カラーページ」から。 ミッション メルカリは「なめらかな社会を築く」というミッションを掲げていた時期があったと記憶しています。今後のメルペイへの事業展開など考慮すると、「マーケットプレイス」という事業領域の定義を含む具体的なミッション定義はPros/Consあるようにも思うので興味深いです。 また、メルカリというとGo Boldに代表される強力なバリュー(行動指針)を思い浮かべる方も多いと思いますが、これはp.35に1回登場するだけ。投資家向けの訴求とPRや採用目的でコミュニケーション