記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fujiriko59
    fujiriko59 オタクの決断主義的な性質が批評を許さないのだと思う

    2020/03/26 リンク

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko 90なら庵野や幾原やら才能を、00はエロゲやら情報技術と物語の関係をさすがに無視できないからサブカル批評がなんか盛況してたけど、盛り上がってる方が異常で今の状態が普通だと思う

    2020/03/25 リンク

    その他
    colic_ppp
    colic_ppp 参考としてヤマカンと宇野を持ってくるのは完全に一部の層にケンカ売りにいってるとしか思えない。アニメーション専門の学芸員や研究者が増えれば変わる。

    2020/03/25 リンク

    その他
    ishijimaeiwa
    ishijimaeiwa 出てくるアニメ評論家の名前がなぜか宇野さんだけだったり片渕監督本人が記者の意見だと言っている記事の内容を参照したり、見たいものしか見てない人という印象。そりゃアニメも多様性が無いと感じるよね。

    2020/03/25 リンク

    その他
    srpglove
    srpglove 「散文になってしまいますが、アニメ業界と他業界の違いを中心にアニメの現状を考えていきたいと思います。」いつもは韻文で書いてるんですね。

    2020/03/24 リンク

    その他
    type-100
    type-100 東や宇野がやってたのは結局アニメ批評では無く社会批評なので、アレが無意味とは言わんけどアレからアニメがなにかフィードバックを受けるのは無理ちゃう。

    2020/03/24 リンク

    その他
    miruna
    miruna “大きな俯瞰で横断的にアニメ史を語っているのは宇野常寛さんぐらい。”歴史修正主義者でセクシズム丸出しな女性声優への侮辱を吐いていた善良な市民を持ち上げる典型的のサブカルクソ野郎すぎて笑える

    2020/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アニメの多様性を考える - 批評・ジャーナリズムがほぼ存在しないアニメ業界|さぶかるもん

    前回のブログ記事の最後に、ドラマ『カルテット』のパセリの話題を引用して、アニメ業界は他のエンタメ...

    ブックマークしたユーザー

    • sugirkun2020/09/14 sugirkun
    • nikoniko_nimao22020/03/26 nikoniko_nimao2
    • fujiriko592020/03/26 fujiriko59
    • naka_dekoboko2020/03/25 naka_dekoboko
    • asunohihoukan2020/03/25 asunohihoukan
    • colic_ppp2020/03/25 colic_ppp
    • ishijimaeiwa2020/03/25 ishijimaeiwa
    • fusanosuke_n2020/03/25 fusanosuke_n
    • akihiko8102020/03/24 akihiko810
    • rag_en2020/03/24 rag_en
    • kangiren2020/03/24 kangiren
    • amamako2020/03/24 amamako
    • srpglove2020/03/24 srpglove
    • type-1002020/03/24 type-100
    • miruna2020/03/23 miruna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事