エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Variants と Variables を組み合わせて色々モード切り替えできるようにする|seya
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Variants と Variables を組み合わせて色々モード切り替えできるようにする|seya
昨日ワクワク機能である Variables がリリースされました。 https://help.figma.com/hc/en-us/articles/... 昨日ワクワク機能である Variables がリリースされました。 https://help.figma.com/hc/en-us/articles/15339657135383-Guide-to-variables-in-Figma Variables では標準で色、数字、文字列、真偽値の4種類の値が指定できますが、Variants と組み合わせることでより色々なものをモードと共に切り替えられるようになります。 下記は画像を切り替えている例です。 これどうやってるんだろうなと思ったが mode 毎の値で切り替わる Variants を作る -> インスタンス側で対象の Variable つける、でできた。これは色々応用効くかもしれん https://t.co/k9mnZBnDy5 pic.twitter.com/I7oN0Y56Re — seya (@sekikazu01) June 2