エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
機械学習エンジニアにとっての「使われないものを作らない」 ーー LayerXに入社しました|ykam1kawa
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
機械学習エンジニアにとっての「使われないものを作らない」 ーー LayerXに入社しました|ykam1kawa
はじめにはじめまして。2024年4月に株式会社LayerXに入社しました上川(@ykam1kawa)と申します。 バクラ... はじめにはじめまして。2024年4月に株式会社LayerXに入社しました上川(@ykam1kawa)と申します。 バクラク事業部の機械学習チームで、バクラクシリーズのコア機能であるAI-OCRの精度改善を中心に行なっています。 タイトルの一部となっている「使われないものを作らない」という言葉は、LayerX社内向けの開発速度が速い #とはという資料からの引用であり、LayerXの行動指針である羅針盤の一つでもあります。 資料は社外へ公開されており入社前に読んだのですが、当時の自分に刺さった言葉であり、入社のきっかけの一つになったことと、入社してからも刺さり続けているのでタイトルに使わせていただきました。 このnoteでは、なぜ自分がLayerXに入社することになったのか、そして機械学習エンジニアにとっての「使われないものを作らない」とはなにか、を現在の自分なりの解釈でお伝えできればと思いま