エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【そこは幻想的な巨大地下神殿だった】大谷石地下採掘場跡へ行く
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【そこは幻想的な巨大地下神殿だった】大谷石地下採掘場跡へ行く
【そこは幻想的な巨大地下神殿だった】大谷石地下採掘場跡へ行く 2015年は100%の確率で洗車3日以内に雨... 【そこは幻想的な巨大地下神殿だった】大谷石地下採掘場跡へ行く 2015年は100%の確率で洗車3日以内に雨が降っている手羽です。 5月29日(金)、朝6時に家を出発し、車を栃木方面へ走らせました。 午後から宇都宮で「ある用事」がありまして。 宇都宮自体は広報時代に進学相談会で何度も来てるんだけど、一度行ってみたかった場所が昔からあって、そのために今回は新幹線ではなく車をチョイス。 東北道のSAで休憩しながら8時30分には目的地に到着。 この時間だと2時間ぐらいで来れるってことなんだなあ。意外と近い。 はい。その念願の地はどこかというと、 大谷資料館です。 週刊アスキーで連載されてる「カオスだもんね!」というレポートマンガで、大谷資料館の存在を知ったから、実に10年以上「ここに行ってみたいなああ」と思い続けてきた場所なのです。 (その週刊アスキーも先週号で休刊→電子版に移行しちゃったわけです