エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Emacsのプロファイリング機能の紹介 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Emacsのプロファイリング機能の紹介 - Qiita
序 昔から重いと悪評高いEmacsならではなのか、(遅くともバージョン18から)Emacsにはプロファイリング機... 序 昔から重いと悪評高いEmacsならではなのか、(遅くともバージョン18から)Emacsにはプロファイリング機能が同梱されていたようです。このプロファイリング機能に関してはelispマニュアルにはメインとなるprofiler.elの他にもelp.elやbenchimark.el、trace.elにも言及されています。が、バージョン25から26になって記載も若干充実したものの「詳細はソースを参照されたし」な所は変わりありません。なのでソースのコメントを翻訳などして紹介します。 本文 まずはマニュアル 18. Lispプログラムのデバッグ ... 中略 ... • trace.elパッケージが提供するトレース機能を使用して問題に 関する関数の実行をトレースできます。 このパッケージは関数呼び出しのトレース用に trace-function-foregroundとtrace-function-