記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hmmm
    hmmm "若者の間で比較的「かっこいい」と思われている「まとも」な人が、そもそも運動なんかには無関心であることが、デモが盛り上がらない最大の理由であるような気がする。"

    2006/04/22 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip コメント変更。「そういうもの」に参加するということは、なにがしらから「外れる」だろう、という感じ。疎外。あと、参加することに意味あるのかね?自己満足(笑)かと。座り込みとか。無駄。

    2006/04/19 リンク

    その他
    t_kei
    t_kei うーん。。

    2006/04/17 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 物凄く乱暴な言い方をすれば、日本風ポストモダンの進行に万事起因する悪寒。心的傾向の変化も、ニッチ多様化も。

    2006/04/17 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 若くてかっこいい人たちが、自分が勝てばいいのだ、と思い込まされてきたから。

    2006/04/17 リンク

    その他
    mind
    mind ――反逆対象としての、大きな物語の崩壊 ということで、ポモ化と結びつけてみる。

    2006/04/17 リンク

    その他
    shidho
    shidho デモで成功した例が1つでもあれば良かったのにね。米騒動以来なにもない?

    2006/04/16 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi デモ等の活動について

    2006/04/16 リンク

    その他
    sarutora
    sarutora うーん、そうかな。かっこいいまともな人が運動に無関心になったというより、運動がかっこわるくまともでないことになった、てことでは。あと、山本義隆は「君臨」はしてないでしょう。

    2006/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者がデモをしない理由 - 狂童日報

    サンデーモーニングを観ていたら、平均年齢60以上の出演者達が、若者がデモなどの政治行動をしないこ...

    ブックマークしたユーザー

    • kogarasumaru2009/07/01 kogarasumaru
    • janvier2006/04/27 janvier
    • Nean2006/04/24 Nean
    • mutyaiuna2006/04/23 mutyaiuna
    • umeten2006/04/22 umeten
    • hmmm2006/04/22 hmmm
    • takopons2006/04/21 takopons
    • enemyoffreedom2006/04/20 enemyoffreedom
    • memoclip2006/04/19 memoclip
    • AdYandW2006/04/18 AdYandW
    • mizuno_takaaki2006/04/17 mizuno_takaaki
    • xnissy2006/04/17 xnissy
    • t_kei2006/04/17 t_kei
    • p_shirokuma2006/04/17 p_shirokuma
    • synonymous2006/04/17 synonymous
    • mind2006/04/17 mind
    • shidho2006/04/16 shidho
    • ryoQ102006/04/16 ryoQ10
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事