記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw “芽殖孤虫には成虫段階が存在せず、この寄生虫は幼虫(プレロセルコイド)としてだけで存在する「真の孤虫」である可能性がきわめて濃厚”

    2021/06/03 リンク

    その他
    n_231
    n_231 “1981年のベネズエラの症例から分離された生きた虫体(40年近く実験用マウスで継代されていた)を用いて” すげーー 科学だなぁ

    2021/06/02 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon ” この寄生虫は幼虫(プレロセルコイド)としてだけで存在する「真の孤虫」である可能性がきわめて濃厚であると考えられました。””この無性的な増殖が芽殖孤虫の病原性に直結していることは明らかです。”

    2021/06/02 リンク

    その他
    annoy
    annoy "謎の寄生虫「芽殖孤虫」のゲノムを解読  -謎に包まれた致死性の寄生虫症「芽殖孤虫症」の病原機構に迫る-"

    2021/06/02 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro こっわ

    2021/06/01 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 研究チームは、1981年のベネズエラの症例から分離された生きた虫体(40年近く実験用マウスで継代されていた)を用いて←40年間も継承してきたの?!?!

    2021/06/01 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 謎の寄生虫。サナダムシの仲間だが体長1センチほどで幼虫としてのみ存在し分裂で無限に増える。

    2021/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【プレスリリース】謎の寄生虫「芽殖孤虫」のゲノムを解読  -謎に包まれた致死性の寄生虫症「芽殖孤虫症」の病原機構に迫る- | 日本の研究.com

    ブックマークしたユーザー

    • pulltop-birth2021/06/04 pulltop-birth
    • mfluder2021/06/03 mfluder
    • richard_raw2021/06/03 richard_raw
    • nizimeta2021/06/03 nizimeta
    • termin22021/06/03 termin2
    • zu22021/06/03 zu2
    • yoyoprofane2021/06/03 yoyoprofane
    • masa0x802021/06/02 masa0x80
    • fujifavoric2021/06/02 fujifavoric
    • FFF2021/06/02 FFF
    • mizdra2021/06/02 mizdra
    • zatpek2021/06/02 zatpek
    • n_2312021/06/02 n_231
    • bespectacled2021/06/02 bespectacled
    • sorshi2021/06/02 sorshi
    • asonas2021/06/02 asonas
    • yachimon2021/06/02 yachimon
    • sugirkun2021/06/02 sugirkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事