エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「めんどくさい」と「ウザい」の間 - いまさっき思ったこと
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「めんどくさい」と「ウザい」の間 - いまさっき思ったこと
「人類最大にして最強の敵はめんどくさい」という誰もが納得する名言が登場したのは古谷実先生の作品「... 「人類最大にして最強の敵はめんどくさい」という誰もが納得する名言が登場したのは古谷実先生の作品「グリーンヒル」ですが、基本的に人類はこの「めんどくさい」に抗うためにいろんな発明をしてきたわけです。 テレビにリモコンがなかった時代を知らない世代も増えていますが、昭和の人たちはチャンネルを変えるためにわざわざテレビに近づいてたんですよ。いまやAT限定免許の所有率が過半数を超えてるそうですが、マニュアル車は骨董品的な扱いになっていくでしょうね。 ウェブの世界においても常に「めんどくさい」の解消が変化や進化のきっかけでした。 この5年くらいの間に起きていることは「いかにタップ(クリック)しないで見続けられるか」というものが中心で、Pinterestやツイッターのタイムラインなどの無限スクロールもそうだし、Instagramなどの「ストーリー」もそう。自動で、勝手に流れ続ける。 これはスマホがメイン