記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    light940
    light940 “オブジェクト指向はコードを整理整頓する技術であり、それが根本の目的と言っても過言ではない” 確かに。下手に色々目的を説明するよりかはこれが1番しっくりくるのかも

    2019/02/12 リンク

    その他
    xlc
    xlc 世のプログラマの90%はオブジェクトが使えさえすればいいのに、その場合でも新たなオブジェクトを要求する「純粋オブジェクト指向言語」が問題なんだと思ってる。配列もハッシュもオブジェクトじゃないPerl最強😄

    2019/02/11 リンク

    その他
    takatama
    takatama オブジェクト指向プログラミングのメリットを、カプセル化でまとめる、ポリモーフィズムによるオープンクローズド原則の実現、の順で説明するのはいいと思う

    2019/02/11 リンク

    その他
    lorenz_sys
    lorenz_sys タイトルには「VBAにおける~」などと冠してほしかった。余計なお世話で申し訳ないけど。

    2019/02/11 リンク

    その他
    oiku1515
    oiku1515 色々な記事で色々な人の説明があるが、思想の説明の面が強ぎるような気がする。オブジェクト指向を使う/使わない場合の実際の実装を比べてどちらが良いか見比べるのがほしい。とりあえず、猫とかレンジとか以外で。

    2019/02/11 リンク

    その他
    masuda220
    masuda220  "オブジェクト指向はコードを整理整頓する技術であり、それが根本の目的と言っても過言ではない。"  同感。

    2019/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オブジェクト指向でつまづく7つのポイントと処方箋 - t-hom’s diary

    こちらの記事で伊藤先生も書かれているように、この数年でVBAのクラスモジュールに関する情報が充実して...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • fedelini2022/05/18 fedelini
    • Confido2021/10/16 Confido
    • kurumico2021/09/06 kurumico
    • Default872020/01/28 Default87
    • txmx52019/12/10 txmx5
    • hitsujibane2019/08/12 hitsujibane
    • arx0balest2019/05/05 arx0balest
    • toa11210112019/03/20 toa1121011
    • tobibako452019/03/07 tobibako45
    • kt9252019/02/23 kt925
    • Itisango2019/02/13 Itisango
    • nauthiz2019/02/13 nauthiz
    • amurot2019/02/13 amurot
    • xbwcx8392019/02/13 xbwcx839
    • gadgetshop2019/02/12 gadgetshop
    • tai-hey2019/02/12 tai-hey
    • tofu-kun2019/02/12 tofu-kun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事