記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    termin2
    termin2 "博士号が取れるか取れないかは、情報工学系の場合、ひとえに「論文誌に論文が載るか載らないか」にかかっている。"

    2008/11/22 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 博士号の取り

    2008/07/13 リンク

    その他
    ioioi
    ioioi 博士号の取り方

    2007/11/11 リンク

    その他
    topo-gigio
    topo-gigio 切ないけどサバイバルのための知恵だよね

    2007/11/05 リンク

    その他
    foursue
    foursue 博士号を取りたいとは思わないけど、金の心配せずに勉強できたらなあとは日々思っている。

    2007/11/04 リンク

    その他
    twk
    twk 博士号が欲しいなら良いんだろうけど、研究者のプライドがあるなら、「本質的に新しい」論文の方が読んでいて面白いんでしょ?

    2007/11/04 リンク

    その他
    peo3
    peo3 査読期間が短い特集号を狙うというのも良くあるやり方

    2007/11/03 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi なんかそんな雰囲気はする

    2007/11/03 リンク

    その他
    aratako0
    aratako0 博士号はあくまでも資格だと割り切ってしまうのなら、そんなに悪いことではないのでは?

    2007/11/03 リンク

    その他
    kakei
    kakei 文学とやり方は同じぽい。

    2007/11/03 リンク

    その他
    cappin
    cappin 情報系のかたがた、楽がしたいなら、応用事例としてちょいとアテハメして「情報系以外の」論文誌にトライするのが吉ですよー。特に電(ぶちっ)……^o^

    2007/11/03 リンク

    その他
    teraterm
    teraterm "博士号が取れるか取れないかは、情報工学系の場合、ひとえに「論文誌に論文が載るか載らないか」にかかっている。"

    2007/11/03 リンク

    その他
    syd_syd
    syd_syd 『日本の(東大京大以外か?)』『情報工学の』博士号を取るには

    2007/11/03 リンク

    その他
    pho
    pho 査読受けを良くするのは、必要だけど、十分じゃないと思った。実験系だと新しいデータが取れるかどうかって話になるけど、オフトピだな。

    2007/11/03 リンク

    その他
    sota-k
    sota-k 「博士号が取れるか取れないかは、情報工学系の場合、ひとえに「論文誌に論文が載るか載らないか」にかかっている」「論文を書くときに気をつけなければならないのは、論文誌の空気を読むことである。」

    2007/11/03 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ネタ

    2007/11/03 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 時には夢のない手段を使ってでも査読を通すことも必要だ、ってばっちゃも言ってた。/修論改稿して2~3に分けて投稿、とか、効率を追求する方法は他にも色々あるよね。それはそれでいいと思う。

    2007/11/03 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy おめでとう。

    2007/11/02 リンク

    その他
    mssmkmr
    mssmkmr ・・・まあ、そうなんだろうけど。なんだかな

    2007/11/02 リンク

    その他
    y_r
    y_r 博士号をとる最短経路

    2007/11/02 リンク

    その他
    medtoolz
    medtoolz 無難な論文を探すというのは、要するに問題がどうなったら解決されたのかを検索すること。終了判定の為されない問題は解けない

    2007/11/02 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 論文投稿時の査読の攻略法について。どこでも戦術眼は必要なのだなあ。

    2007/11/02 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 学位内定おめでとうございます。分野によって雰囲気は違うと思います。

    2007/11/02 リンク

    その他
    research_on_higher_education
    research_on_higher_education 博士号の取り方というより、査読の通し方。内容は間違ってないけど。//lstyさんが指摘している点については、確かにもう少し説明が要りそう。

    2007/11/02 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA 博士号とはなにか、という部分も含めて、やはり俺は博士号について無知だと思った(当たり前だけども)。

    2007/11/02 リンク

    その他
    lsty
    lsty 普通のまともな意見だと思う。ここがちょっと気になったけど→「『海外の論文』を(中略)改良し、論文誌に投稿する。」

    2007/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    博士号の取り方。 - IHARA Note

    日、博士論文の公聴会を開いた。そして、博士号取得がほぼ確定した(これから事務的な手続きがあるの...

    ブックマークしたユーザー

    • kotobuku2010/02/20 kotobuku
    • termin22008/11/22 termin2
    • kanbayashi2008/08/11 kanbayashi
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • momochan200519692008/05/23 momochan20051969
    • so242008/03/21 so24
    • F-name2007/11/23 F-name
    • kozo-ni2007/11/19 kozo-ni
    • morioka2007/11/18 morioka
    • ioioi2007/11/11 ioioi
    • kuchimura2007/11/07 kuchimura
    • ZAORIKU2007/11/05 ZAORIKU
    • gungen2007/11/05 gungen
    • topo-gigio2007/11/05 topo-gigio
    • yasu000002007/11/05 yasu00000
    • yzx2007/11/04 yzx
    • fumi12007/11/04 fumi1
    • nosem2007/11/04 nosem
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事