エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント161件
- 注目コメント
- 新着コメント
page-hiiragi
メジャーの現場で働いてた経験があるが、マスタリングで80hz以下をバッサリ切られるのは結構あるある。これがクラブ系の曲にも適応されていて驚いた記憶。(サブベースの美味しい帯域は52-60hz)。
kawa106
サブベースの話ね。個人的な感覚だと日本は、歌(歌詞とメロディ)の価値が非常に高く、BGMが至るところで大量消費されてることもあり、中音域でメロディの良く聞きとれる音楽が好まれる傾向はすごく高いと思う
kiku-chan
この記事の話題だよね。https://realsound.jp/tech/2019/02/post-316161.html 紅白それなりのシステムで見ていたけど、ベースギターの音域の範囲ではVaundy、藤井風、星野源、ユーミンあたりは良いベースラインが聞こえていた
freq5Ghz
棘コメにもあるけど、音響機器は重低音推しなのに音源の低音が薄い、という所は気になる。やはり主用途をTV放送目的として据えていて、それ以外の場合は再生機材側で低音を盛っておく想定なのではないか
mogitatec
原因はまぁ色々あるんだろうけど、このMixの質の差のせいでクラブで邦楽を混ぜると一気に音がショボくなり誰もかけたがらず、ちょっと本格的な環境で音楽聴く音楽好きに邦楽がバカにされ続けるという二次作用もあるよ
yamasamayukisama
だいぶ前になるが、自宅でCDを聴いて「いい低音出ているな」と思ったバンドについて、その後ライヴに行ってみたら、CDで聴いたときよりもさらに重厚な低音が容赦なく出まくっていて驚いたことがある。
takAmid
僕に知識がないからかこの「低音」が演奏で鳴っている低音のことなのか, 録音機材や使い方の話なのか, マスタリングのことなのか判然としない. // 一方で10代のバンドの音がすげー良い. chilldspot - yours https://youtu.be/dYvGBF-7eks
ak248
大昔ミッシェルガン〜のライブ行ってPA卓の後ろ陣取ったら、スピーカEQ、60と160(ウロ覚え、とにかく一番低音2つ)あたりが一番下まで下げてあったの思いだした。見間違いでなければ。印象と違って驚いた
REV
「なんで全米4位のタコベルが日本ではウケないのか」「日本人は辛さに弱いのでは」「幼少期でのスパイス暴露が」「メキシコ食材が割高なせいか」「湿度の問題かも」「16位のチポトレもメキシカン」みたいな
alt-native
問題かどうか知らんけど、低音軽視傾向には同意。だから低音増幅して聴いてる。Jポップであってもうまいベーシストはいる。そういう隠れたベースの名曲を探すのも楽しい。Appleの低音軽視のほうがムカつく。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/01/01 リンク