記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wackyhope
    wackyhope 他者との対話で「なぜ?」と問うことが相手に威圧感を与えうるという話題があり問う側として注意したいことを認識したが、一方で問われる側になった場合はこのツイートのようなことも注意する必要があるのかな。

    2018/03/17 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu その論文、その技術文書、「なにを」「どうやって」の説明ばかりで、肝心の「なぜ」が不足していませんか?

    2017/01/23 リンク

    その他
    secseek
    secseek これをくどくならないように書くのは至難の業でしょうね。自分のブログとかだったらいくらくどくなろうが知ったことではないので、まずそういうところでくどい文章を書いてから、削っていく作業をするといいのかもし

    2017/01/20 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 論文に限らず漫画や小説などの創作活動でも重要なことで、これがしっかりしてると説得力が増す(ご都合主義感が大幅に減る)。

    2017/01/19 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom はてなダイアリーを始めて3日目に似たようなのを書いてた http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20060920/1158738512 と思ったけど自分のはwhyを重視してなかった

    2017/01/19 リンク

    その他
    iekusup
    iekusup なるほど。

    2017/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Kentaro Fukuchi on Twitter: "その論文、その技術文書、「なにを」「どうやって」の説明ばかりで、肝心の「なぜ」が不足していませんか? という指摘をいつも繰り返すので、図解してみた。 https://t.co/kKis3YBOfO"

    その論文、その技術文書、「なにを」「どうやって」の説明ばかりで、肝心の「なぜ」が不足していません...

    ブックマークしたユーザー

    • marutaku01312020/04/03 marutaku0131
    • wackyhope2018/03/17 wackyhope
    • miruzouq2017/07/26 miruzouq
    • mieki2562017/02/06 mieki256
    • ma__ko__to2017/01/25 ma__ko__to
    • yasudayasu2017/01/23 yasudayasu
    • takkuya842017/01/21 takkuya84
    • hirata_yasuyuki2017/01/21 hirata_yasuyuki
    • shimpeiws2017/01/20 shimpeiws
    • secseek2017/01/20 secseek
    • Hiro_Matsuno2017/01/19 Hiro_Matsuno
    • kiri32017/01/19 kiri3
    • maturi2017/01/19 maturi
    • carl_s2017/01/19 carl_s
    • takehikom2017/01/19 takehikom
    • iekusup2017/01/19 iekusup
    • agw2017/01/19 agw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事