記事へのコメント1

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (「ロシア通」も同じだとか)「アメリカがベトナム戦争に突き進んでいったのは、東南アジアの政治に詳しい研究者まで赤狩りでパージしてしまったから」

    2023/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Okuyama, Masashi ┃奥山真司さんはTwitterを使っています: 「つい先頃、米留帰りの人(安保系)の人に話を聞いた。 曰く、中国を専門で研究してきた本物の学者たちが、国内の政治的な雰囲気を受けて 「実際は北京はこう考えている」 というリアルな分析を発表しなくなったそうだ。「パンダハガーだ!」と言われるのを恐れるためだという。 これはこれで不健康。」 / Twitter

    ブックマークしたユーザー

    • mustikka2023/07/31 mustikka
    • paravola2023/07/28 paravola
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事