記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    d-ff
    d-ff https://twitter.com/ebosikariginu/status/1754765843270119455?t=mv8fHRZlpT0QrXwcxLHGhg&s=19 スミソニアンが地元テレビと組み、原爆の理学、単一兵器としてのエネルギー量に感嘆させ、地上からの破壊、被爆者に触れぬ展示をするようなものか。

    2024/02/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 日本のアート界って結局、凡百な俗情で上塗りすることは多いけど、その癖素材や引用元への造詣とか、それを超克した一段階上の問題提起って、無いんだよなあ。特に現代アートは、クーロン黒沢みたいなのばっか

    2024/02/06 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「他の方の指摘でようやく英語タイトルにまで目がいったが「The Glamorous Culture of Edo's Party Zone」。パーティーゾーンもアメイヂングも、とことん性を買う側のお楽しみ目線だと思う」…これは…。

    2024/02/06 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 近年の広告代理店的イベント資本主義にとり、文化というのも知的誠実を去勢した一種の搾取ツールに過ぎない好例か。労働を美化したやりがい搾取みたいな発想。吉原の抑圧性https://twitter.com/pen_pen2020/status/1754444232541270314

    2024/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    瀧波ユカリ on X: "3月から東京藝術大学大学美術館で開催の大吉原展。 「他の遊廓とは一線を画す、公界としての格式と伝統を備えた場所」 「洗練された教養や鍛え抜かれた芸事で客をもてなし…」 ここで女性たちが何をさせられていたかがこれでもかとぼやかされた序文と概要。遊園地みたい。 https://t.co/8CettMKZTl"

    ブックマークしたユーザー

    • d-ff2024/02/07 d-ff
    • kerokimu2024/02/06 kerokimu
    • quick_past2024/02/06 quick_past
    • yas-mal2024/02/06 yas-mal
    • Gl172024/02/06 Gl17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事