エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
須賀原洋行 週刊アサヒ芸能で4コマ漫画『うああな人々』新連載。 on Twitter: "「萌え」が男のオタクの文化だと思っている人は、多分、ネット(草の根やパソ通含む)しか見てない。コミケは黎明期から現在まで、描き手はずっと女子の方が多い。今で言う「萌え」の原形は最初、少女漫画の同人誌から始まったのではないか。もっと言うと、少女達のノートの落書きとかがルーツでは。"
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
須賀原洋行 週刊アサヒ芸能で4コマ漫画『うああな人々』新連載。 on Twitter: "「萌え」が男のオタクの文化だと思っている人は、多分、ネット(草の根やパソ通含む)しか見てない。コミケは黎明期から現在まで、描き手はずっと女子の方が多い。今で言う「萌え」の原形は最初、少女漫画の同人誌から始まったのではないか。もっと言うと、少女達のノートの落書きとかがルーツでは。"
「萌え」が男のオタクの文化だと思っている人は、多分、ネット(草の根やパソ通含む)しか見てない。コ... 「萌え」が男のオタクの文化だと思っている人は、多分、ネット(草の根やパソ通含む)しか見てない。コミケは黎明期から現在まで、描き手はずっと女子の方が多い。今で言う「萌え」の原形は最初、少女漫画の同人誌から始まったのではないか。もっと言うと、少女達のノートの落書きとかがルーツでは。