記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nenesan0102
    nenesan0102 まわりに発達障害児を持つお母さんがちらほらいるけど、育児本破り捨てたくなるとよく言ってる。障害児持つとほんと地獄。ほとんどの人が精神薬飲んでる…

    2020/04/05 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 『責任って英語でresponsibility(レスポンシビリティ)と言いますが、これは「response(反応・応答)」+「ability(できる力)」から成る言葉』『応答できる力があるのにそれをしないのは責任の放棄』言葉で解像度が上がる

    2020/04/05 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo “わたしは、フェミニズムは「自分が正しい」と思う学問ではないと思っているんですよ。むしろ、自分の権力や特権性に敏感になること、それがフェミニズムの根幹だと思います。”

    2020/04/05 リンク

    その他
    kotobanoniwa
    kotobanoniwa “家事や育児をやってる(とアピールする)ことが、他の男性に対して優越感を得られる材料になってしまうケースが結構ある”

    2020/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    育児の「正しさ」に苦しまないで。親と子の関係から紐解く逆算の子育て - wezzy|ウェジー

    2020年2月、東京・下北沢の屋B&Bで、著者の信田さよ子さんと、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表で...

    ブックマークしたユーザー

    • tvxqqqq2020/04/07 tvxqqqq
    • mtgg2020/04/06 mtgg
    • zakki_512020/04/06 zakki_51
    • kohei7102020/04/06 kohei710
    • nenesan01022020/04/05 nenesan0102
    • yoyoprofane2020/04/05 yoyoprofane
    • mgl2020/04/05 mgl
    • sand_land2020/04/05 sand_land
    • FutureIsWhatWeAre2020/04/05 FutureIsWhatWeAre
    • koma_g2020/04/05 koma_g
    • mikiponnsuke2020/04/05 mikiponnsuke
    • muryan_tap32020/04/05 muryan_tap3
    • FreeCatWork2020/04/05 FreeCatWork
    • akupiyo2020/04/05 akupiyo
    • nstrkd2020/04/05 nstrkd
    • kotobanoniwa2020/04/05 kotobanoniwa
    • akihiko8102020/04/04 akihiko810
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事