記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yusukem
    yusukem Kindle版半額の時に衝動買いしてた演劇入門が超面白かった。今度イメージ共有が目的のパワポを作るときには遠いイメージから入ろうと思ったw

    2015/05/24 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 私が最初に思いつくのは美術館にいきたくない人を登場させて「どうして、美術館が嫌なんですか」と説得するシーンです。"「やっぱり美術館はいいなあ」という台詞は、説明的すぎてリアルではない、と著者はいう"

    2015/04/06 リンク

    その他
    kinoko_atama
    kinoko_atama jun_ka わたしも磯崎さんの意図を理解してるか分かりませんからね!(胸を張る) 演劇入門 (講談社現代新書) 平田 オリザ  説...

    2014/02/08 リンク

    その他
    maturi
    maturi 創作

    2013/06/24 リンク

    その他
    minimegane
    minimegane 美術

    2010/03/31 リンク

    その他
    alfalfarm
    alfalfarm 主題より表現が、主体性より関係性が先行する。そこに現代演劇の特徴がある。立場の断絶を前提とした近代型のメッセージ伝達にかわって、対話を惹起し、文脈をすり合わせ、参加を促すような演劇の姿を描く。

    2007/07/01 リンク

    その他
    Labyrinthos
    Labyrinthos >遠いイメージから入る(「キーワード」を構成する要素を思いつくままに挙げていき、関連の薄い順に並び替える)。※登場人物は絶対に「テーマの底に流れるもの」について語ってはいけない(『劇作ワークブック』)

    2007/05/13 リンク

    その他
    chohsuke
    chohsuke 演劇 平田オリザ

    2007/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazon.co.jp: 演劇入門 (講談社現代新書 1422): 平田オリザ: 本

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2019/11/19 geopolitics
    • yusukem2015/05/24 yusukem
    • sirocco2015/04/06 sirocco
    • florentine2014/02/08 florentine
    • kinoko_atama2014/02/08 kinoko_atama
    • maturi2013/06/24 maturi
    • teppeis2012/12/09 teppeis
    • harutabi2010/09/20 harutabi
    • minimegane2010/03/31 minimegane
    • kashmir1082008/11/26 kashmir108
    • isaac_ike2008/05/29 isaac_ike
    • alfalfarm2007/07/01 alfalfarm
    • Labyrinthos2007/05/13 Labyrinthos
    • chohsuke2007/04/07 chohsuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事