![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/03222a64ce19f4ec306e4cd0eb0e0e1e58e6b325/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Flifestyle%2Farticles%2F0907%2F22%2Fl_ts_trans02.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
マウスやハブが大胆にトランスフォーム! 「デバイスレーベル」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マウスやハブが大胆にトランスフォーム! 「デバイスレーベル」
タカラトミーと東芝は、映画「トランスフォーマー」の世界をモチーフにしたPC周辺機器シリーズ「デバイ... タカラトミーと東芝は、映画「トランスフォーマー」の世界をモチーフにしたPC周辺機器シリーズ「デバイスレーベル」を共同で立ち上げる。マウスやUSBハブ、USBメモリーなど、実際に使用できる周辺機器たちが大胆にトランスフォーム。9月中旬に発売する。 「東京おもちゃショー2009」のタカラトミーブースに展示されたデバイスレーベル。左はUSBハブとマウス。右はUSBメモリー。とてもそうは見えないが、ちゃんと使える 「Robot in disguise」(ロボットは身の回りに潜んでいる)という、トランスフォーマーのブランドコンセプトを忠実に再現したPC周辺機器。普段はマウスやUSBハブとして利用できるが、いざユーザーがその気になると、ロボットにトランスフォームする。もちろんロボット形状では利用しにくいため、そのうち元の姿に戻される。